名古屋市

9 / 19 ページ

光るボタン押したくなる病

なんであのときcafeに置いてある音楽の機材です。光るボタンを押すと何らかの音がなるようになっています。押したくなる衝動を抑える必要があります。 …

喫茶店の前の植木鉢

名古屋は本山、猫洞通にある喫茶店「なんであのときcafe」の前にあった植木鉢です。写真をよく見たら、写っている花は中央の植木鉢じゃなくて隣から伸びてきています。 …

「カメラを止めるな」を見終わったら俳優さんが来た!

映画「カメラを止めるな!」を見るのは2回目です。1回目はTOHOシネマズ名古屋ベイシティ、2回目はシネマスコーレ。たまたまレイトショーが見ることが出来たので良かったと思っていたら、上映終了後に映画に出てた俳優さんたちが来てくれました! …

音楽ライブと映画の間に食べた台湾ラーメン

ボーカリストSASAYAMA.さんのライブの後に、台湾ラーメンを食べました。仕事終わりで会場に駆けつけて何も食べていなかった。この後、映画を見るまでの間に食べられそうだったので。 …

ニューヒカリ3

池下にあるパチンコ屋さんの電飾です。”ニュー”で、しかも”3”です。映画のシリーズものだとしたら何作目だよ。

スーパーオートバックス NAGOYABAY 2階より撮影してる

スーパーオートバックスとは公式サイトによると、 「商品」と「サービス」、「設備」と「技術」のすべての面で最高のトータルカーライフを提供するのが“スーパーオートバックス”。エンターテイメント性を強調し、「ワクワク・ドキドキ」をコンセプトに1997年に千葉県に第1号店をオープンし、日本全国の各エリアの旗艦店舗として75店舗を展開しています。 …

黒カレーカツバーガー注文できない、愛知県は東日本でした

夏休みのため子供連れで激混みしているマクドナルドへ。 西日本限定の金沢名物「黒カレーカツバーガー」を注文したかったのですが愛知県はマクドナルド的に東日本との区分けでした。西か東で分けるとき愛知県は西っぽい気がしていたのですが、マクドナルドを略して呼ぶときには「マック」と言うので東日本の扱いなのでしょうか。 …

名古屋の暑さに負けず台湾ラーメンを喰う

名古屋と言えばスガキヤラーメンですが本日は台湾ラーメンです。赤と緑と白のコントラストが美しい。名古屋の暑さに負けず、ラーメンの熱さにも負けず、さらにチャーハンも食べ、今日も元気に行きましょう。 …

1階と地下の中間にいます

地下1階へ向かう階段の踊り場です。1階と2階の間が中2階なら、今いるところは何階でしょうか。

そろばんぷらすα

珠算教室の看板です。戦隊ヒーローっぽい。ゴレンジャーの配色と同じです。5人そろって!ゴソロバン!!